Radio Blog/2017-09-02
Tag: RTHK Radio 5
783kHz RTHK Radio 5,香港電台第五台 のはず
遅くなりましたが31日のW杯アジア最終予選の試合、
日本-オーストラリア戦、2-0で勝利、ロシア大会出場決定。
良くやりましたね。
相模原最低最高気温16.5/26.2℃。
これは相模原橋本アリオモール近くの公園内で撮りました。7月31日撮影。
ムラサキツメクサ(紫詰草)の花がきれいだったので撮ってみました。
アカツメクサ、赤クローバーなども呼ばれる。
いろいろな変種もあるようです。
下記のサイトなどを参照させてもらいました。
http://hanamist.sakura.ne.jp/flower/riben/mame/murasakitume.html
今朝の中波帯域録音しておいた中からピックアップしてみます。
Perseus + Perseus soft v4.1a + ALA-1530
そしてSDRuno Rel1.11で再生。
RTHK Radio 5, 香港電台第五台
RTHK Radio 5 - Golden Hill Rd Kam Shan 香港
- 周波数 783kHz
- 放送局 RTHK Radio 5,香港電台第五台
- 言語 広東語 Cantonese
- 距離 2,845km 程度
- 出力 20kW WRTHより
- 録音 2017年9月2日 03:59~ アーカイブからも追加録音
信号が弱く、ノイズの中からわずかにこの付近浮かんでました。
辛うじて聞こえるトークは、広東語か。
私にはベトナム語のようにも聞こえてしまいます。
時報前後のアナウンスから、中国大陸内の放送でないような。
周波数と各局の放送時間も考え、この香港電台と仮定してみました。
下記のサイトから追っていくと、ストリーミング、アーカイブを聞くことができました。
この時間の番組は以下になっています。
・越夜粵精彩 02:00-05:00北京時間
この番組アーカイブの中から録音時間に当たる北京時間3時付近を聞き比べてみました。
時報の音色、時報前の女性の最後の言葉(抑揚というべき?)など一致?、まずここでしょう。
ただ不思議なことに、時報の数が合いません、これはなぜでしょう。
アーカイブの方、ここ少しカットしたと思わせれますが、どうでしょう。
アーカイブのこの部分も抜粋し、録音最後に追加しておきました。
http://www.rthk.hk/radio/radio5
参照、
この周波数でアップした録音のリストあげてみます。
海峡之声、本日も含め、全て聞き取りずらく受信状態良くありません。
・海峡之声闽南话广播 2016年2月16日22:59~
・Unidentified, IRIB かも 2017年2月1日03:28~
・Unidentified, 河北生活广播??? 2017年3月27日04:02~
コメント