Radio Blog/2017-08-24
Tag: Bangladesh Betar
693kHz Radio Bangladesh Betar, Dhaka A (8月21日受信)
相模原最低最高気温25.2/32.5℃。
これは相模原の小山周辺の道路沿いで撮りました。6月28日撮影。
ビヨウヤナギ(未央柳、美容柳)のはず?、とは思ってますが。
別名マルバビヨウヤナギ。ビョウヤナギ等。
キンシバイでもセイヨウキンシバイ(ヒペリカム・カリシナム)というものがあるそうな。
ビヨウヤナギによく似てるとの事。
下記のサイト参照しました。
http://zasshonokuma.web.fc2.com/hagyo/hi/hypericum-calycinum/hypericum-calycinum.html
本日ダメもとで録ったVHF帯域録音で11時前後の所、久しぶりにEsp入感確認しました。
ここだけしか録ってません。しかしほとんど確認できませんでした。
SDRplay RSP1 + SRC Console V2 + ALA-1530
下記が調査した周波数リストです。
90.0MHz CNR音乐之声(北京) 10:45~ RDS表示"BJ90.0"
87.8MHz 天津滨海广播 11:00~ ID
88.5MHz ?? 11:00前後 確認できず 天津农村广播ではなさそう
89.2MHz ?? 11:00前後 確認できず 中国局
91.1MHz ?? 11:00前後 確認できず 中国局
92.1MHz 天津相声广播 11時前後 ストリーミングで確認
上記確認局は常連なので今日の音声記録しとてはこれではなく、下記としておきます。
これは8月21日早朝中波帯域録音したものからです。
Perseus + SDR console 2.3 + ALA-1530
再生はSDRuno Rel1.11。
Radio Bangladesh Betar, Dhaka A
- 周波数 693kHz
- 放送局 Radio Bangladesh Betar, Dhaka A
- 言語 Bengali
- 送信 Dhamrai Dhakaの郊外
- 距離 4,866km 程度
- 出力 1000kW
- 録音 2017年8月21日02:24~
またまた先日の月曜早朝録音からですが、割と聞き取りやすく? 録れた方です。
いつものように陕西广播电视台新闻广播と混信してます。
この時間、結構浮かんでいましたが、録音後半は混信がきつくなってしまいました。
午後の放送スケジュールはWRTHによると下記で、この放送終了に近いところです。
08:00-17:30UTC (17:00-02:30JST)
録音ではコーラン朗唱が聞こえてます。
その後ベンガル語と思われるアナウンスが入ります。
私ではさっぱりわかりません。
最後の方で...Bangladesh...と出てます。
その後打楽器の音楽がS/Off迄続いてたようです。
録音内のアナウンスがClosing Announceのはずです。
コメント